
WordPressで何か書いてみよう、というざっくりとした動機から始まったブログです。なので、内容もざっくりとしています。
最初は、WordPressの話題が中心でしたが、気がつけばオープンソースソフトウエア(OSS)のお試し備忘録になっていました。最近はLinuxの話題が中心です。
筆者自身は、業務用データベースや多言語サイトの構築・管理、パソコンサポート、ウェブ広告、クレーム処理など、何かと忙しい日々を送っている雑用系エンジニア(自称)です。名刺には●●マネージャとか肩書は付いていますが、そもそも名刺交換する機会が少ないので、社内でも私の肩書を知るものはほとんどいません。
仕事は、Windowsでほぼ完結。たまにMacも使います。仕事でLinuxを使うのは、WindowsのWSL2上のUbuntuからSSHで、サーバーを管理するときくらいです。
というわけで、仕事で使っているソフトやハードの話題を積極的に取り上げることは少ないです。休みの日に趣味で投稿しているブログですから、仕事絡みのことは、あまり書きたくないというのが本音です。
執筆上の方針と呼べるようなものは特にありませんが、基本、自分で試して、良いなと思えるものについて書くようには心掛けています。
ご意見、リクエストなどありましたら、お気軽にコメントください。
それから、あまり呟かないTwitterもやっています。最近は、このブログの新規投稿の告知専用になっています。
よろしくお願いします。
