KDE neonに Flatpak版のFilezillaをインストールしてみた

FTPクライアントの定番アプリといえば、Filezillaです。これをUbuntuベースのKDE neonにインストールする場合、KDE専用のパッケージマネジャーDiscoverの利用又はaptコマンドを使います。

sudo apt install filezilla
 

どちらの方法でインストールしても、Filezillaのバージョンは3.28.0。見た目が少々古めかしい。KDE Plasmaのモダンな見た目には今ひとつマッチしない気がするのは私だけでしょうか。

ということで、こんなときは、Flatpakをセットアップして、最新版のアプリを探してみてはどうでしょう。

スポンサーリンク

DiscoverにFlathubをセットアップする

Flatpakとは、ディストロのオリジナルの環境に変更を加えることなく、サンドボックス(要するにディストロに依存しない環境)のなかでアプリケーションを動作させる仕組みのひとつ。同じような仕組みとして、Snap (こちらもDiscoverからも利用できる)やAppImageなどがある。

Flatpakの公式ページには、ディスロ毎のFlatpakのセットアップ方法が掲載されていて、何れもコマンドラインからのセットアップとなっていますが、KDE neonの場合だと、DiscoverにFlathubを追加するだけで、Flatpakアプリを手軽にインストールできるようになります。

Discoverを起動させ、Source(ソース)を選び、一番下までスクロールし、「Flathubを追加」ボタンをクリックすれば、セットアップは完了です。

アプリケーションからFilezillaを検索すると、Filezillaがふたつ表示されていることが分かると思います。

この新しく現れたFilezillaが、Flatpakアプリです。バージョンは最新の3.44.2となっています。これで問題なければ、通常のアプリと同じように、インストールボタンをクリックします。

インストール完了後にFilezillaを立ち上げれば、最新バージョンになっていることが確認できる筈です。

Flatpakアプリの利用は自己責任で

Flatpakアプリは、基本的に非公式(UNOFFICIAL)なので、当然、自己責任での使用(まあ、Linuxの使用自体が自己責任ですが…)が前提となります。

小さなバグが紛れ込んでいる可能性が高いということは理解しておく必要があります。また、Flatpakアプリはディストロに依存しない分、パッケージサイズが大きくなるというデメリットもあります。

それでも、最新版のGUIアプリが手軽に使えるというのは実にありがたい話です。お気に入りのFlatpakアプリが見つかれば、KDE neonでの作業が一段と楽しくなることは間違いありません。

タイトルとURLをコピーしました