Linux Mint 10でエコでエレガントなノートPCに変身

HDDがクラッシュして放置したままになっていたノートPCがあったので、先週末、自宅に持ち帰ってLinuxで復活させてみました。以下、簡単なインストールメモ。

compaq nx9040というのは、6年ほど前に発売されたモデルで、WindowsXP Professionalが搭載されていました。主なスペックは次のとおり。

CPU : CeleronM 360 / 1.4GHz
RAM : 512MB
HDD : 40GB(Ultra ATA-100、4,200rpm)
VGA : インテル® 855GMチップセット(内蔵型)
ビデオメモリ : 32MB(メインメモリと共有)
LAN : 内蔵 100Base-TX/10Base-T
オーディオ : Conexant CX20468-31 AC97 Audio Driver

HDDは、タッチパットの真下に格納されていました。引き出し式になっている蓋を外すためのネジを探すのに手間取りましたが、2つのゴム栓を外すと簡単に見つけることができました。

十字ドライバーを使ってHDDを取り出してみると、日立製のTraverlstarです。容量は40GBで回転数は4200rpmとなっています。なお、HDDにはHP独自のコネクタとジャンパーピン設定が付いているので、捨ててしまわないように注意が必要です。

ネットで調べてみると、Western Digital製のHDDの方が割安でしたが、相性問題が生じると厄介なので、日立製のTraverlstarシリーズを購入することにしました。購入したHDDの容量は80GBで回転数は5400rpm。値段は5280円でした。

スポンサーリンク

Ubuntuのエラーメッセージ

HDDの交換が終わったら、Gparted Live CDで、swap、/boot、/のパーティションを作り、Ubuntu 10.10をインストールに挑戦しました。ところが、インストールの途中で、次のようなエラーメッセージが一瞬現れ、消えました。

GLib-Warning: **: getpwuid_r(): failed due to unknown user id (0)

Ubntuの掲示板で調べてみると、このエラーメッセージに遭遇している人はたくさんいますが、これはという対策はまだ無いようです。たぶんX関連のバグだろうと言われていますが、機種によって振る舞いも違うようです。

今回は何とかインストールの完了までたどり着けました。再起動後も、スプラッシュ画面が現れる直前に、このエラーメッセージが発せられますが、動作そのものには支障はありませんでした。

Ubuntuにログインしていつものように、基本設定をしようとしたのですが、何となくいつものUbuntuの雰囲気と違います。液晶画面のクオリティということもあるでしょうが、いつものワイド型のモニターとは違って、1,024×768の画面では、デスクトップ全体が間延びしたような感じがします。

テーマやフォントを弄れば、この画面でもそれなりの雰囲気を出すことができるかもしれませんが、それならいっそのこと、未知のディストリビューションを試してみようということで、Ubuntuの代わりにLinux Mintをインストールすることにしました。

エレガントなLinux Mintのデスクトップ

Linux Mintは、そのエレガントなデスクトップで人気を集めているLinuxディストリビューションのひとつです。Ubuntuのソフトウェアリポジトリを使用しているため、Ubuntuユーザーにとっては、お馴染みのソフトを簡単にインストールして使うことができるというメリットがあります。

最新版のLinux Mint 10のデスクトップ環境は、Ubuntuと同じくGNOMEをベースにしていますが、デスクトップ環境やウィンドウマネジャーなどの違いによって、次のようなさまざまなフレーバーが存在します。

  • Mint Debian
  • Mint 9 Fluxbox
  • Mint 9 Xfce
  • Mint 9 KDE
  • Mint 9 LXDE

上記の派生ディストリビューションのうち、今年の9月に発表されたLinux Mint Debianは、特に注目すべきもので、これまでのUbuntuベースからDebianベースに改め、エレガンスさと高速性を追求しています。

そこで、この今話題のLinux Mint Debianを試してみました。
先ずはLinux Mintの公式ページからisoイメージをダウンロード。これをDVDに焼き付けて、インストールDVDを作成します。compaq-nx9040はDVDは再生のみなので、焼き付け作業は別のPCのLinux上で行いました。使用したアプリケーションはおなじみのBraseroです。

ところが、Linux Mint DebianはどうもこのPCとは相性が悪いようです。I/Oエラーを吐き出したうえに、インストールの途中で止まってしまいます。何度も再起動して試みましたが、いつもの箇所で躓いてしまいます。ルートパーティションをマウントしようとして失敗します。

というわけで、Mint Debianはいったん諦め、Ubuntuベースの最新版Linux Mint 10のインストールに変更。

Ubuntuベースなので、インストーラーはUbuntuとほぼ共通です。エラーメッセージの出るタイミングまでいっしょでした。あまりにUbuntuライクなので、どうせならもっと別のディストリビューションにすればよかったかなとも思いましたが、インストールが完了して、再起動後にログインしてみると、状況は一変。このデスクトップの美しさと抜群の操作性は、特筆ものです。

なお、このPCのビデオメモリはメインメモリとの共有型で、最大64BMとなっていますが、ユーザーがこれを設定することはできず、使用状況によって変動する仕組みになっています。このPCのメインメモリは512MBですから、ビデオメモリの共有分を引くと最高で480MBということになります。

WindowsXPマシンとしてはそろそろ引退を考える時期かもしれませんが、UbuntuやLinux Mintなら、まだまだ現役で行けそうです。

引退間際のPCをお持ちの方は、是非一度お試しあれ。

タイトルとURLをコピーしました