Ubuntu 13.04にアップグレード【インストールDVD編】

Ubuntu 13.04が出たので、12.10からアップグレードしてみました。毎回、ネットワーク軽油のアップグレードで失敗に終わっているので、今回は、インストールDVDからアップグレードしてみました。

先ずは、Ubuntuの公式サイトからUbuntu 13.04のデスクトップのDVDイメージをダウンロードして、インストールDVDを作成しました。データや設定ファイルのバックアップを取った後、再起動してインストールDVDからPCを立ち上げます。いつもの通り、言語の選択からインストールが始まります。

Ubuntu13_04_Inst01

日本語を選択して、「続ける」ボタンをクリックすると、次はインストールの準備画面です。3つの項目すべてに緑のチェックマークがついていれば準備完了。最下段の2つのチェックボックスにも、特別の事情がない限りチェックを入れておきます。

Ubuntu13_04_Inst02

次のページに進んで、インストール方法を選択します。
今回は、一番上の「Ubuntu 12.04からUbuntu 13.04にアップグレード」を選択します。個人ファイルと公式リポジトリからインストールしたソフトは可能な限り残されることになっています。

Ubuntu13_04_Inst03

後は、タイムゾーンやキーボード、ログインアカウントの設定と続き、インストールが始まります。

Ubuntu13_04_Inst04

スポンサーリンク

インストール直後の印象

前回までは、アップグレード直後に不具合が多発して、最後は、新規インストールするハメになるというパターンを繰り替えしていましたが、今回は、今のところ致命的な不具合には遭遇していません。

公式リポジトリから追加したソフトは、自動的にアップグレードされ、ドキュメントや画像だけでなく、MySQLのアカウントも初期化されることなくすべて残っていました。

Ubuntuのテクニカルオーバービューによれば、13.04では、Unity7のパフォーマンスが改善され、メモリ消費の削減も行われいるとのことです。確かに、全体的にきびきび動作するようになったように感じます。

また、アイコンやシャットダウン画面など、マイナーな変更点はいくつかありますが、特に操作に戸惑うようなこともありません。

Ubuntu13.04_Shutdown

ただし、サポート期間が18ヶ月から9ヶ月に短縮されたので、結果として12.10の方がサポート期間が長くなってしまうということには注意が必要かもしれません。個人的には大きな問題ではないと思いますが、気になる人は、以下の記事などを参照してください。

最後に、これはあまり本質的な問題ではありませんが、13.04からPython3.3がデフォルトのバージョンとなり、いよいよ今年から本格的なPython3普及期に入るのだなという印象を受けました。公式リポジトリではPython2も引き続きメンテされるものの、Ubuntu側からはPython3への移行が強く推奨されています。

タイトルとURLをコピーしました