CMS全般 UbuntuサーバーにDrupal 7.17をインストール 久しぶりに、Drupalをインストールしてみました。今年の3月、Drupalの次期バージョン8がPHPフレームワークSymfony2のコンポーネントを採用するという発表があり、バージョン8の動向が気になっていますが、何しろ、Drupalの知... 2012.11.09 CMS全般
Linux Debian/Ubuntuサーバーでバーチャルホストを設定する DebianやUbuntuにApache2をインストールしたとき、デフォルトの状態では、ドキュメントルートは、/var/wwwです。例えば、/var/www下にtestフォルダを作った場合、ローカル環境では、ブラウザから又はとすれば、この... 2012.10.25 Linux
Linux トリプルブート環境でGIMPを2.8.2にアップグレードしてみた GIMPは画像の編集や加工を行うオープンソース・ソフト。元々はLinuxディストリ上で開発され、利用されてきたソフトでした。 現時点での最新バージョンは、2.8.2。旧バージョンの2.6系では、Mac OS X版については、X... 2012.09.30 LinuxMacWindows
Linux CinnamonによるUbuntu 12.04のLinux Mint化 下記のスクリーンショットは、Ubuntu 12.04にデスクトップ環境Cinnamonをインストールして、壁紙などを変更し、Linux Mintっぽく(壁紙はLinux Mint Debianですが)設定したものです。MintメニューにUb... 2012.09.11 Linux
Linux さくらのVPSにUbuntu 12.04をカスタムインストールしてみた さくらのVPSの場合、CentOSの64bit版がデフォルトOSですが、DebianやFreeBSDなどをカスタムインストールすることもできます。そこで、先ずは、カスタムOSに加わったばかりのUbuntu 12.04をインストールし... 2012.08.17 Linux
Linux Mac miniと外付けHDDで作るUbuntuトリプルブート環境 アップルが、Macにインテル製のCPUを採用するようになって以来、Mac上でWindowsが走るということはもはや常識。 この画期的な仕組みを実現してくれるのがBoot Campと呼ばれるソフトウェアです。Intel Macで採用さ... 2012.08.07 LinuxMacWindows
Linux Ubuntu 12.04 LTSでUnityの逆襲は始まるのか Ubuntu 12.04 LTSがリリースされということで、連休を利用して、ノートPCの内臓HDDの片隅にインストールしてみました。 Desktop 日本語 Remix CDによるインストール Ubuntuのホームページから、... 2012.05.05 Linux
Linux トリプルブートでUbuntu 11.04に再挑戦 前回の記事の後、VAIOにもLinux Mint Debianをインストールしてみたが、VAIOとは相性が悪い(他のPCでは問題なし)ようなので、HDDにもう一つ別のLinuxディストリビューションを追加して、Windowsを含めたトリプル... 2011.05.29 LinuxWindows
Linux Ubuntu 11.04からLinux Mint Debian Editionへ 昨夜、自宅のノートPCのUbuntuを11.04にアップデートしました。今回のバージョンアップの目玉のひとつに、デスクトップ環境のUnityがあります。ただ、ビデオチップの性能によってはインストールできないらしいという話もあったので、自宅の... 2011.04.30 Linux
ECサイト Ubuntuローカル環境へのZen CartインストールとSSL設定 Ubuntu 10.10のローカル環境にZen Cartをインストールしたら、文字化けを起こして管理画面にも入れない状態となった。文字化けに関しては、Zen Cartのフォーラムに「文字化け」に関しての質問というトピックにヒントがあった。 ... 2011.04.24 ECサイト