WordPress

WordPressテーマSimplicity2で作る超簡単オリジナルテーマ

Simplicity2というWordPressテーマを利用して、本サイトのデザインをリニューアルしてみました。久しぶりのリニューアルだったので、カスタマイズの手順を簡単にまとめました。 テーマSimplicity2のセットアップ 先ずは、S...
Windows

Windowsサポート期限一覧表 2017年度版

今年4月11日にVistaの延長サポート終了し、現行のWindowsのバージョンが3つとなったので、Windowsサポート期限一覧表を更新して2017年度版を作り直しました。 なお、Windows 10にある延長サポート終了は、Enterp...
Linux

LinuxでddコマンドによりisoイメージをUSBメモリに書き込む方法

最近、Linuxディストロのお試しには、Virtualboxを利用することが多くなりました。ただ、体感速度など、実際にインストールしてみなければ分からないケースも多々あります。 そんなときは、サイズ1GBから2GBくらいの余ったUSBメモリ...
Windows

カスペルスキーはWindows界で最強のセキュリティソフトなのか

最近、インターネットの世界はますます物騒な時代になっています。特にWinodowsでインターネットに接続する場合、Microsoftが無料で提供するマルウェア対策ソフトWindows Defender (Windows7の場合はMicros...
Linux

DebianベースのBunsenLabs LinuxにGNOME 3をインストールしてみた

DebianベースのBunsenLabs Linux端末から次のコマンドを実行して、デスクトップ環境のGNOME 3をインストールしてみました。 途中、ディスプレイマネジャーをGDMにするかLightDMにするかと問われますが、特にこだわり...
Linux

クールな軽量Linuxディストロ/BunsenLabs Linuxのお試し環境を作ってみた

BunsenLabs Linuxは、昨年2月に開発中止となったLinuxディストロ(ディストリビューションの略語)CrunchBangを引き継いて開発が続けられ、今年4月29日にバージョンHydrogenが正式リリースされました。 Debi...
Linux

LMDE 2にVirtualBoxのDebian 8用パッケージをセットアップしてみた

LMDE 2 Betsy(Linux Mint Debian Editionの最新版)にVirtualBoxのDebian 8用のパッケージをインストールしてみました。 なお、Linux Mint Debian Editionは、Debia...
Linux

Windows 10上のVirtualBoxにCentOS 7をインストールしてみた

Windows 10上のVirtualBoxにCentOS 7をインストールしてみました。 今回はWindows 10上にVirtualBoxがすでにセットアップされているものとして話を進めています。セットアップの手順はLinuxの場合と何...
Linux

Windows 10にVirtualBoxとVagrantでCentOSの仮想環境を作ってみた

Windows 10が期待していた以上に良かったので、VirtualBoxとVagrantでCentOS 6.5の仮想環境を作ってみました。 VirtualBoxのインストール Vagrantコマンドのセットアップの前に、仮想化ソフトのイン...
Linux

Linux Mint 17.2へのアップグレード手順

Linux Mint 17.2がリリーズされ、LinuxMint公式サイトに17.1からのアップグレード手順が発表されました。さっそく挑戦してみました。 アップグレードの手順 構築している環境によっては、アップグレードにより、動作がおかしく...