Linux

Linux Mint 17.2へのアップグレード手順

Linux Mint 17.2がリリーズされ、LinuxMint公式サイトに17.1からのアップグレード手順が発表されました。さっそく挑戦してみました。 アップグレードの手順 構築している環境によっては、アップグレードにより、動作がおかしく...
Linux

さくらのVPSでCentOS 6をインストールしてみた【Webサーバー構築編】

前回の「さくらのVPSでCentOS 6をインストールしてみた(初期設定編)」に続く、Webサーバー構築編です。 Apacheのインストール Ubuntu/Debian系では、apache2ですが、CentOSではhttpdのインストールと...
Linux

さくらのVPSでCentOS 6をインストールしてみた【初期設定編】

さくらのVPSにSSDタイプのアカウントを追加申し込みしてみました。OSにはCentOSを選択しました。 標準OSのインストールと初期設定 さくらのVPSの標準OSは、64ビット版のCentOS 6で、OSインストール時に、SMTPサーバー...
Linux

年代物のMacBookでトリプルブートPCを作ってみた

昨年の9月、知人から譲り受けたMacBook(Mid 2007)ブラックモデルにメモリを増設し、HDDを交換などして、Mac OS X、Windows7、Linux MintのトリプルブートPCを作ってみました。 以下、その手順。 Linu...
PHPフレームワーク

PHPフレームワーク Yii 2.0をさくらのVPSにセットアップしてみた

PHPフレームワークのYii 2.0が、今年の10月に正式にリリースされた。 日本では、多少マイナーな存在にも見えますが、世界的には、PHPフレームワークのベスト4争いに顔を出すほどの人気を誇っています。 後発のLaravelも、1年ほどま...
CMS全般

Concrete 5はポストWordPressの有力候補なのか

今月初めに、「博多TECH塾」のConcrete 5勉強会に参加させてもらったので、復習を兼ねてConcrete 5のインストールや初期設定などをまとめてみました。 インストールを始める前に 先ずは、Concrete 5をインストールするロ...
Java

ActivatorベースとなったPlay Framework 2.3.1のセットアップ

JavaとScalaに対応するWebフレームワークPlay Frameworkのバージョン2.3が、今年の5月末にリリースされました。このバージョン以降、これまではオプション扱いだったTypesafe Activatorの利用が必須となりま...
Linux

Debian 7.5でFirefoxとIceweaselを共存させる方法

今さら説明する必要もないと思いますが、DebianにデフォルトでインストールされているIceweaselは、Firefoxからフォークしたブラウザです。Weaselは英語でイタチのことだから、Iceweaselを直訳すると「氷のイタチ」とい...
Linux

DebianベースになったwattOS R8のお試しインストール

【追 記】2023/07/26久しぶりに、wattOSの公式ページを覗いてみると、再びDebianベースに戻っているようです。なお、wattOS R12のデスクトップ環境はLXDE版のみとなっているようです。 【追 記】2016/07/17...
Java

Linux Mint Debian EditionにOracle JDK 8とPlay Frameworkをインストールしてみた

Linux Mint Debian Edition 201403で、Play framework(JavaとScalaのためのMVCフレームワーク)を利用するために、Oracle JDK 8をセットアップしてみました。 Oracle JDK...