Mac

Windows 7/8でMac用キーボードを使うときのIME切り替え設定

例えば、Boot CampによってMacにインストールされたWindwos 7やWindwos 8で、Mac用をキーボードを使うとき、半角/全角漢字キーがないことが不便だと思います。 そんなときは、コントロールキー + スペースバーなどにI...
Mac

Mac miniでWindows 8アップグレードを実行してみた

Boot Campを使ってMac miniにインストールしたWindows 7をWindows 8にアップグレードしてみました。 なお、Mac miniにWindows 8をインストールするには、Mac OS X 10.8 Mountain...
Ruby

Ruby on Rails 4.0正式リリースとBootstrapの正しい設定法

過去記事「Ruby on Rails 4.0RC1とBootstrapの設定」は、リリース候補1でBootstrapが使えなくなったために講じた応急処置的な方法でしたが、その後、Rails 4.0が正式リリースされ、以前の設定法(本当はこち...
Linux

Linux Mint 15 KDEというプチ贅沢な選択肢

先月、Linux Mint 15 "Olivia" KDEがリリースされました。 Linux Mint 15 "Olivia"シリーズは、Ubuntu 13.04をベース(Debian TestingベースにしたLMDEもあり)にしたディス...
Linux

EmacsでMozcを使うための設定

最近では、Emacsをプログラミングで使うことはほとんどなくなりましたが、それでも、大量の文書を入力する必要に迫られたときなど、今でもときどきEmacsを使いたくなる(昔YaTex使っていた関係)ことがあります。 ということで、Ubuntu...
Linux

Debian 7.0 KDEとKubuntuにRVMをセットアップしてみた

Debian GNU/Linux 7.0 KDEとKubuntu(デスクトップ環境にKDEを採用したUbuntuのフレーバーのひとつ)にRVM (Ruby Version Manager) をセットアップしてみました。 手順は、過去の記事「...
WordPress

WordPressのサーバー引越しが楽になった理由

【追 記】20240707この記事を書いた当時に比べると、現在のWordPressのサーバー間の引っ越しは、さらに楽になっています。現在は、BackWPupなどのプラグインを活用すれば、数クリックでデータベースのコピーやファイルの保存できま...
Ruby

Ruby on Rails 4.0RC2のお試し環境【RVM編】

Rubyの2.0.0-p195のリリースに続いて、Rails 4.0もリリース候補2も出ているようなので、いつものごとくお試し環境を作ってみました。今回はバージョン管理ツールにRVMを使い、インストール作業はUbuntu13.04ローカル環...
CMS全般

SilexベースのBolt CMSをさくらのVPSで試してみた

Bolt CMSは、PHPフレームワークのSilexをベースに開発されているCMSです。 Silexは、Symfony2の開発者Fabien氏が、21個のSymfony2コンポーネット中から10個を厳選して作られたマイクロフレームワークです...
Linux

オールドPCの救世主Debian GNU/Linux 7.0 Xfce

Debian GNU/Linux 7.0 Wheesyが予定どおり5月5日の子供の日にリリースされました。そこで、いつものVAIOノートにインストールしてみました。 このノートPCには、Linux Mint Debian Xfceがインスト...