• ホーム
  • このサイトについて
LOGO

ユービックログ

オープンソースお試し備忘録

フォローする

Windows 10上のUbuntu 18.04にRuby on Railsをセットアップしてみた

2018/6/29 Linux, Ruby, Windows

Windows 10上でLinuxを使うことができる、Windows Subsystem for Linux(以下WSL)が、昨年秋のF...

記事を読む

Manjaro LinuxにVirtualBoxをインストールする方法

2018/1/5 Linux

OracleのVirtualBox公式サイトでLinux用のパッケージダウンロードページに行くと、Debian/Ubuntu系やFedora...

記事を読む

カスペルスキーが2017年度のAV-TEST年間ランキングで完全勝利

2017/12/31 Windows

昨年までは4月と10月にスコア発表が行われていたAT-TESTだったが、2017年度は、6月も加わり、年3回となった。そこで、今年は、昨年の...

記事を読む

Mac miniトリプルブート環境下のrEFIndをアップグレードしてみた

2017/12/18 Mac

このブログでもときどき扱う、Mac mini上に構築したトリプルブート環境(Mac、Windows、Linux Mint)では、これまでブー...

記事を読む

Linux Mint 18.3 KDE 最後のアップグレード

2017/12/17 Linux

本日、Linux Mint 18.3 KDEがリリースされた。リポジトリ経由のアップグレードも始まったようなので、さっそくアップグレードして...

記事を読む

Arch LinuxベースのManjaro Linux 17.0.6 KDEのインストールと日本語化

2017/12/12 Linux

Arch LinuxベースのディストロManjaro Linuxを外付けHDDにお試しインストールしてみた。 Manjaro Linu...

記事を読む

hwclockコマンドでLinuxとWindowsの時刻のズレを修正する方法

2017/11/30 Linux

WindowsマシンにDebianやUbuntuをインストールしてデュアルブートにした場合、時刻に9時間のズレが生じる。これは、Window...

記事を読む

Windows PowerShellにOpenSSHを設定する方法

2017/11/28 Windows

Windows 10の場合は、Bash on Utuntu on Windowsを使えば事足りるのだが、まだまだ、Windows 7や8/8...

記事を読む

WordPressテーマSimplicity2で作る超簡単オリジナルテーマ

2017/11/12 WordPress

Simplicity2というWordPressテーマを利用して、本サイトのデザインをリニューアルしてみた。久しぶりのリニューアルだったので、...

記事を読む

Windowsサポート期限一覧表 2017年度版

2017/6/24 Windows

今年4月11日にVistaの延長サポート終了し、現行のWindowsのバージョンが3つとなった。そこで、Windowsサポート期限一覧表を更...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

サイト内検索

人気の投稿とページ

  • Linuxでddコマンド使ってisoイメージをUS... カテゴリ: Linux
  • GUIツールに頼らないgrub2の設定方法... カテゴリ: Linux
  • hwclockコマンドでLinuxとWindows... カテゴリ: Linux
  • Arch LinuxベースのManjaro Lin... カテゴリ: Linux
  • CentOS 8をインストールしたら最初にすべきこ... カテゴリ: Linux
  • Windows PowerShellにOpenSS... カテゴリ: Windows
  • XfceやLXDEより軽いLinux Mint D... カテゴリ: Linux
  • クールな軽量Linuxディストロ/BunsenLa... カテゴリ: Linux
  • カスペルスキーはWindows界で最強のセキュリテ... カテゴリ: Windows
  • 年代物のMacBookでトリプルブートPCを作って... カテゴリ: Linux, Mac, Windows

Twitter でフォロー

@UBIQLOGさんのツイート

アーカイブ

カテゴリー

  • Linux
  • Ruby
  • Python
  • Scala
  • Java
  • JavaScript
  • PHPフレームワーク
  • WordPress
  • CMS全般
  • Eコマース
  • Editor & IDE
  • Mac
  • Windows
  • スマホ & タブレット
  • 光回線
  • レンサバ & ドメイン
  • クラウドサービス
  • SNS全般
  • その他

最近の投稿

  • auひかりとLinuxの相性問題は外付けルーター追加で解決するのか
  • auひかりとLinuxの相性が突然悪くなった理由を考えてみた
  • pyenvによるPythonのインストールとDjango開発環境の構築
  • Manjaro Linuxでパッケージ更新中にエラーが発生したときの対処法
  • webpackerを使ってRuby on Rails 6.0とVue.jsを連携する方法(フロントエンド編)

最近のコメント

  • 超軽量Linuxディストロ/wattOS R7.5のインストールと日本語化 に EaseUS より
  • Linux Mint Debian Edition 201403のインストールと日本語化 に Kenさん より
  • Linux Mint Debian Edition 201403のインストールと日本語化 に ねこ丸 より
  • Ubuntu 10.04 LTS Desktop 日本語版で心機一転 に EaseUS より
  • 超軽量Linuxディストロ/wattOS R7.5のインストールと日本語化 に 敏夫 須田 より

タグクラウド

a-blog cms Android baserCMS Bolt CMS BuddyPress CakePHP Cinnamon Debian Dropbox Drupal EC-CUBE Facebook Geeklog GNOME Google Apps iPhone Jimdo Knoppix Laravel Linux Mint LXDE Mixi Movable Type OpenIndiana Play Framework Ruby on Rails Silex SNS Symfony Twitter Ubuntu Ubuntu One Wolf CMS WPインストール WPテーマ WPプラグイン WPマルチサイト Xfce Zen Cart グラフィックツール ブラウザ ブログサービス ユーティリティ 共用サーバー 独自ドメイン
バリュードメイン
© 2010-2021 ユービックログ